関心がある「歴史上」の人物リスト【チ】 21人 【ツ】 11人

【チ】

 

チェーホフ(1860~1904)ロシアの作家・劇作家。批判的リアリズムに新社会への希望。

智顗(538~597)中国、隋朝の僧侶。天台宗の祖にして、中国的仏教の大成者「天台大師」。

千草忠夫(1930~95)小説家。死ぬまで素顔を隠したSM小説の巨匠。根強いファン多し。

チャイコフスキー(1840~93)ロシアの作曲家。ロシア音楽を高めた。結婚生活は破綻。

チャーチル(1874~1965)イギリスの政治家。戦時連立内閣を率いた。散文の名手。

チャップリン(1889~1977)イギリスの映画俳優・監督。極貧を克服、米映画界に進出。

カレル・チャペック(1890~1938)旧チェコの作家・劇作家・ジャーナリスト。

チャンドラグプタ2世(?)古代印、グプタ朝第3代の王。軍事・内政・文芸で最盛期。

チャン=フンダオ(1232頃~1300)ベトナム、陳朝の政治家・軍人。元軍を3度撃退した。

チュン=チャック(?~43)古代ベトナム、民族解放運動指導者。姉。後漢に反乱。刑死。

チュン=ニ(?~43)古代ベトナム、民族解放運動指導者。妹。後漢に反乱。刑死。

張角(?~184)中国、後漢末期黄巾の乱の指導者。「太平道」を組織し挙兵。同年、病死。

張学良(1901~2001)中華民国の軍人。戦後、台湾で軟禁生活。多くを語らぬまま大往生。

趙きょ胤

張騫(?~前114)中国、前漢時代の旅行者・軍人。漢に西域諸国の情報をもたらした。

張衡(78~119)中国、後漢の科学者・文学者。地震計等を発明。詩歌にも優れる。

長寿王(394~491)古代朝鮮、高句麗の王。約80年君臨し、高句麗の最盛期を築いた。

趙紫陽(1919~2005)中国の政治家。第2次天安門事件の対応を批判され失脚。自宅軟禁。

長宗我部元親(1539~99)戦国・織豊期の武将。一代で四国統一も秀吉に降伏した。

張陵(?)中国、後漢末期に「五斗米道」を創始。張角の「太平道」と並び道教の源流。

チンギス=ハン(1155など~1227)モンゴル帝国創始者

 

古代インドの大王チャンドラグプタ2世、現代史の多くの謎を語らぬまま亡くなった張学良氏、死去まで自宅軟禁された趙紫陽氏、私にとって高知の大名と言えば長曾我部元親公、多彩なメンツです。

 

【ツ】

 

ツヴィングリ(1484~1531)スイスの宗教改革者。ルターと対立。新旧両派の内戦で戦死。

ツォンカパ(1357~1419)チベット仏教の僧侶。旧来のチベット仏教と対立。黄帽派開祖。

月岡芳年(1839~92)浮世絵師。一世を風靡した「無残絵」はじめ多彩な画業を展開。

津田恒美(1960~93)野球選手。速球にこだわり「炎のストッパー」として人気。病死。

蔦文也

ツタンカーメン

筒美京平(~2020)

堤清二(1927~2013)実業家・小説家・詩人。西武百貨店を急成長させるも後に経営破綻。

円谷英二(1901~70)映画監督。戦後『ゴジラ』『ウルトラマン』シリーズで「特撮の神様」。

円谷幸吉(1940~68)陸上選手・陸上自衛官東京五輪で銅メダル獲得も苦悩の末自殺。

鶴見俊輔(1922~20)プラグマティズム系の哲学者・思想家。1965年市民組織ベ平連結成。

 

少ないですが、個性派が揃っています。ルターよりは好きなツヴィングリ氏、徳島の田舎の高校を日本一に導いた蔦文也氏、昨年亡くなった筒美京平氏。