関心がある「歴史上」の人物リスト【コ】 50人

小池一夫(1936~2019)漫画原作者・作詞家。インパクトある劇画など多くの作品を残す。

小泉八雲(1850~1904)英出身の文学者。東大等で英文学講義。日本研究の成果を著す。

康熙帝(1654~1722)中国、清朝第4代皇帝。最盛期の基礎を築いた。皇子だけで35人。

洪景来ホンキョンレ(1784~1812)朝鮮、李朝期の農民反乱指導者。李朝体制を揺るがす。

寇謙之(363~448)中国、北魏の道士。太武帝を入信させ教団組織を確立。

黄公望(1269~1354)中国、元朝の画家。諸学諸芸に通じ南宗画を大成。全真教に傾倒。

孔子(前551頃~前471)中国、春秋戦国期の学者・思想家。教育者として優れた儒家の祖。

黄遵憲(1848~1905)中国、清朝末期の外交官・政治家・詩人。日本にも滞在。

幸田露伴(1867~1947)明治初期の小説家。日本の伝統文化に深い造詣。紅露時代を築く。

洪武帝(1328~98)中国、明朝初代皇帝。托鉢僧から出世、君主独裁を推進。24人の皇子。

レナード・コーエン19342016)カナダ出身のSSW。

顧愷之(344?~405/408)中国、東晋の画家。文人画家の先駆。自信家であり奇行で有名。

古賀稔彦(~2021)柔道選手。独特の一本背負いを武器に活躍した。

古賀春江(1895~1933)大正・昭和の洋画家。日本シュルレアリズムの代表的存在。

ポール・ゴーガン(1848~1903)フランスの画家。強烈な色彩や装飾的効果を追求した

ジャン・コクトー(1889~1963)フランスの詩人・作家・劇作家。分野を問わない活動。

コシチューシコ(1746~1817)ポーランドの軍人・愛国者。亡命ポーランド人精神的支柱。

コシュート(1802~94)ハンガリーの政治家・民族運動指導者。

後白河天皇(1127~92)平安末期、五代の院政を行い朝廷の権勢維持に腐心。今様を好む。

後醍醐天皇(1288~1339)天皇親政を実現。鎌倉幕府滅亡で復権。後、吉野で南朝を樹立。

胡適(1891~1962)民国期の学者・思想家。デューイに師事。明敏な時代感覚立場不徹底。

呉鎮(1280~1354)中国、元朝末期の画家。山水画などに優れる。生涯を故郷で過ごした。

コッホ(1843~1910)ドイツの医学者・細菌学者。細菌学の基礎を築く。世界各地に出張。

ゴッホ(1853~90)オランダ出身の画家。画家専念後独学で表現を追求。精神を病み自殺。

呉道玄(?)中国、唐朝前期の画家「画聖」。何を書いても随一で特に従来の山水画を変革。

五島慶太

後藤新平

後藤田正晴

後藤又兵衛

ショーン・コネリー(~2020)

小林一茶(1763~1827)江戸後期の俳人。51歳で帰郷後俗語・方言を用いて、俳句を作る。

小林一三(1873~1957)事業家。阪急東宝グループ創業者。斬新な経営・文化事業で高名。

カート・コバーン(1967~94)米の音楽家。優れた楽曲と轟音ギターで一世風靡。謎の死。

コペルニクス(1473~1543)ポーランド天文学者・聖職者。死の間際に著書を出版した。

小松左京(1931~2011)小説家。幅広い教養で活動範囲はSFに留まらず広範囲に及んだ。

小松崎茂(1915~2001)画家・イラストレーター。プラモデルの箱絵など少年達に影響大。

小村寿太郎

ゴヤ(1746~1828)スペインの画家。聾を克服し主席宮廷画家に就任。斬新な写実的表現。

胡耀邦(1913~89)中国の政治家。思想解放・民主発揚を展開。没後、第2次天安門事件

チック・コリア(~2021

コルテス(1485~1547)スペインの征服者。アステカ王国を滅ぼす。総督免職不遇な晩年。

エマ・ゴールドマン

コルベール(1619~83)フランスの政治家。ルイ14世期財務長官として重商主義を推進。

コロー(1796~1875)フランスの画家。「バルビゾン派」を形成。終生独身。

ジェイムズ・H・コーン

コンスタンティヌス1世(274頃~337)古代ローマの皇帝。専制君主制確立。信仰の自由。

オーギュスト・コント(1798~1857)フランスの哲学者・数学者。社会学を創始。人類教。

近藤勇

ジョサイア・コンドル(1852~1920)英の建築家。鹿鳴館ニコライ堂河鍋暁斎に師事。

コンバーズ(1850~1924)アメリカの労働運動指導者。温厚な雄弁家で、具体的要求重視。

 

50人もいれば、人生をかいつまんで紹介しただけの文章であっても、この人の人生をもっと深く知りたいなあ、と思える方々が多数いらっしゃいます。一人に絞るのは無理ですが、あえて挙げるならば、洪武帝/朱元璋ですかね。現代の中国に最も影響を残した皇帝を1人挙げろと言われたら、私個人は、彼を置いて他にはいないと考えています。私個人は、天安門毛沢東の肖像を剥がすと、裏から洪武帝の肖像が出てくると、半ば冗談、半ば本気に信じています。

 

その人生も、劇的でした。最下位と最上位を経験した、世界史上唯一かもしれない人物です。分かりにくく例えると、織田信長豊臣秀吉徳川家康を足して、10掛けた、くらいの業績を、一人で残した、といったところでしょうか。もし、私に知識と教養があるならば、彼を切り口に、現代中国の様々な側面を語れるのではないか、と勝手に思い込んでいます。